2014年3月17日月曜日

Lure or Fly ?

トラウトをルアーで釣るか? フライで釣るか?




僕のブログを読んで下さっている方は、どちらかといえばルアーの方が多いと思うのだが、フライに関してどういう風に思われているのだろうか?

僕がまだ釣具屋をやっている時にお客様からお聞きした意見でもっとも多かったのが、「興味はあるけど誰も教えてくれないし、難しそう。」という意見。

他には「ルアーだけでも手一杯なのに、フライなんか出来ない。」、「フライの道具って高そうだし。。。」、「小難しそうだから嫌。」等。。。

逆にフライをやっておられる方からルアーの方に対しての意見で良く聞いたのは、
「ルアー1個にあの値段を出すのは、、、フライなら自分で作れるしねぇ。。」とか、
「フライでさえ見切るのに、ルアーなんかで釣れるの?」等、、、

少数意見では「ルアーなんか投げたら誰でも釣れるんでしょ?」なんて意見も。。。

いろんな方から意見をお聞きしてきたが、殆どの方の意見において共通している事が一つ。。。

それは「お互いの釣りを知らない。もしくはお互いの釣りを見た事が無い。(渓流で)」
という事。

お互いの釣りをよく知らないのに、想像だけで否定する。もしくは敬遠する。
お互いの釣りを見た事が無いのに、想像だけで否定する。もしくは敬遠する。

どちらもやる僕としては、とても残念な事だと思っていた。

誤解を解く為に、フライの方と一緒に行ってルアーの釣りを見せてみたり、逆にルアーしかやらない方に、フライのキャスティングを見せたりした時に、殆どの方に見られる反応が、「結構、面白そうですね。。」という反応。

元々、どちらの釣りをされている方も釣りが好きな方ばかり。
やってみたり、見せてもらったりすれば興味がでるに決まっているのだ。

中には、おかしなプライドが邪魔をしてやってもいない釣り方を馬鹿にしてみたり、頑なに拒んでいる方もいらっしゃる様だが、とても残念なことだと思う。

どちらかの釣りをあまり良くご存知でない方の為に、簡単に特徴を説明してみたい。

まずはルアーから。

メリット

○アピール度がフライに比べて抜群に高いので、魚のサーチ能力がとても高い。
○単純にキャストが楽しい。
○フライに比べてキャスト回数が大幅に多いので、一日で探れる区間がとても長くなる。距離を探れる事によって釣果も上がる事が多い。
○大型魚が釣れる事が多い。(アピール度の為だと思います。ただしフライで大型魚が釣れないという事ではありません)
○比較的、簡単に始める事ができる。(奥もとてつもなく深いですが。。(笑))

デメリット

○アピール度が高い為、すぐにポイントが潰れる。(エキスパートの方であれば、同じポイントで粘る事も可能にはなりますが、それでもフライに比べればポイントが釣れなくなるのは早いと思います。)
○ライズしている魚に対して、手も足も出ない事がある。
○ルアーが高価な為(ピンキリですが、、)ロストするとお財布に優しくない。
○水面上よりも水面下の方がメインステージとなる。(これは一部の人以外はデメリットにはならないかも知れませんね。)
○小型魚は釣れにくい。(腕にもよると思いますが。。(笑))
○文献の少なさ

次にフライ。

メリット

○エキスパートになればなる程、同じポイントで粘る事が出来る。
○こちらもルアー同様、キャストが楽しい。
○ライズしている魚を狙う事が出来る。(僕はフライに関してはライズ狙いが一番楽しいと思っています。)
○エキスパートになれば、場を荒らす事なく、静かに釣りができる。
○シーズン初めから水面上で釣りができる。
○関連書籍の多さ

デメリット

○ブラインドの釣り方は苦手。
○釣りができる様になるまでのハードルの高さ(ただし、この考え方はここまで読んで頂いた方には分かると思いますが、ちゃんとわかっている人に教えてもらう事が出来ればそんなに難しい事はありません。)
○一日で探れる距離が短い。
○ルアーに比べて、大型魚に狙いを絞るのが少し難しい。
○水面下の釣りは苦手。

他にもあると思うが、大体こんな感じだ。


その日の釣りに合わせて、ルアーで釣るのか?フライで釣るのかを決めるのも楽しいと思う。ぜひ、フライ、ルアーどちらもやってみる事をオススメしたい。


今日の作業中のBGM

どちらも大好きなギタリスト。ただ、残念ですがジム・ホールさんは去年の年末にお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り致します。あの優しいギタートーンはもう聴けないと思うと残念で仕方がありません。。。


Jim Hall & Pat Metheny
Jim Hall & Pat Metheny
posted with amazlet at 14.03.16
Jim Hall & Pat Metheny
Nonesuch (2011-11-07)
売り上げランキング: 7,856